こんばんは!
今日は1日内勤でした。
明日は川崎に出張で、5時起きとかなんですが…笑
この時間に更新です。
今日はメーカー様との打ち合わせ、資料作り、新規案件のお問い合わせなどもあり、様々な事に取り組めた1日でした。
まず、大きかったのが、通販オーディションのお問い合わせがあった事ですね。
会社に電話がありまして、所属実演販売士のプロフィールをお送りしました。
通販番組…燃えますよね!
オーディション通過できるようにしっかり準備して臨みたいです。
今日はメーカー様との打ち合わせがあったため、資料作りも行いました。
次回の施策の提案をできるように、データや前回実施までの結果を分析してご提案する。
以前の記事でも書きましたが、データの分析ってすごく大切ですよね。
『結果をどう解釈するか』に関わってくるので。
データという結果をどう解釈して、次回の提案に繋げていくか、その辺の提案力もしっかりと磨いていきたいです。
他にも売場作りのご提案や、店舗での見込み顧客誘引の施策などもご提案しました。
なんていうか、もちろん一実演販売士として、また会社では、販売スタッフやマネキン、サンプリングスタッフも扱い、『販売』に関わる人材のご提供をメインに規模を拡大してきましたが、最近こう言った、店舗での販促方法のご提案や店舗スタッフ様への商品情報・販売方法の研修など、ただ、自社スタッフの育成・提供のみならず、『商品が売れるようになる土台作り』から関わらせていただく機会が多くなってきました。
『販売促進コンシェルジュ』
『販売促進カウンセラー』
みたいな感じを目指していきたいと思います 笑
やっぱりそう言った『販売の仕組み作り』という部分もメーカー様や企業様のニーズがあるんだなと思います。
僕たちが実演販売士・販売スタッフの稼働を通じて培ってきた、商品の魅力的な紹介話法やお客様が近寄りたくなる売場作り、店舗環境の情報の蓄積を各メーカー様に1番あった方法でご提供していきたいなと思った今日でした。
様々な商品が乱立して、ただ置いておくだけではなかなか手に取っていただけない今の時代…
『自分達が社会に何を提供できるのか』をもう一度見つめ直してお仕事に取り組んでいきたいですね。